2010年09月25日
嶽きみ買って、わさおに会いに、ついでにキャンツー(最終)
■9月20日(月-祭)■
最終日、3時に目覚めましたが
まだ、辺りは暗いので、起きません
5時から朝食にしました
買出しで、納豆を忘れたので
非常用に携帯している、秋刀魚の缶詰使います

最終日、3時に目覚めましたが
まだ、辺りは暗いので、起きません
5時から朝食にしました
買出しで、納豆を忘れたので
非常用に携帯している、秋刀魚の缶詰使います

周りはまだ、寝静まっています
ガソリンストーブは燃焼音が大きいので
気をつけます
好きそうですネ!
男性2名でしたが、楽しそうでした

しかし、バイクは少ないですね
走っていても遭わないし、キャンプ場にもいない
林道なんか、皆無ですね
いても、ハーレー乗りの元気な方々ばかり
ホント、ハーレー乗りは老若男女問わず
楽しそうにツーリングしてますネ
7時に出発、最終日は真直ぐ帰宅します
直ぐにブナの原生林の中を通る
八幡平アルピーテラインに入ります
例年ですと、春先に来て、雪の回廊を
楽しみます
ここらは、いたるところに温泉が

凍結期は朝の8時からしか通行できませんが
この時期は四六時中開放されてます
頂上付近で、開けました



こんな時、撮影の技術がまったくないのが
悔しいですね
この感動は、実際見ないと、なかなか伝わりません
いつもなら、樹海ラインに分岐しますが
今回は、暫くぶりに、ある所を見学したく
下って行きます
それは

松尾鉱山跡地です

ここは大正3年から採掘が始まっていた
東洋最大規模の硫黄の産出地だったそうです
当時は1万5,000人近くが生活しており
正に雲上の町
別に、幽霊屋敷ではないのですが
何となく不気味です

当時は病院・学校・鉄道もあったようです
但し、今でも残る採掘空洞から
ヒ素が流れ出しているため
年間5億の費用を掛けて浄化しているとのこと
中和プラントは立入禁止でした

見学終了し、東北道は松尾八幡平から乗って
帰宅します
心配していた渋滞もなく、無事、今回の
ツーリングも終了できました
650cc、ピストン1個が頑張って1,600Km走りました
洗車して、テント干して
また今度な!!

おわり
追伸

ガソリンストーブは燃焼音が大きいので
気をつけます

好きそうですネ!

男性2名でしたが、楽しそうでした
しかし、バイクは少ないですね
走っていても遭わないし、キャンプ場にもいない
林道なんか、皆無ですね
いても、ハーレー乗りの元気な方々ばかり
ホント、ハーレー乗りは老若男女問わず
楽しそうにツーリングしてますネ

7時に出発、最終日は真直ぐ帰宅します
直ぐにブナの原生林の中を通る
八幡平アルピーテラインに入ります
例年ですと、春先に来て、雪の回廊を
楽しみます
ここらは、いたるところに温泉が
凍結期は朝の8時からしか通行できませんが
この時期は四六時中開放されてます
頂上付近で、開けました
こんな時、撮影の技術がまったくないのが
悔しいですね

この感動は、実際見ないと、なかなか伝わりません
いつもなら、樹海ラインに分岐しますが
今回は、暫くぶりに、ある所を見学したく
下って行きます
それは
松尾鉱山跡地です
ここは大正3年から採掘が始まっていた
東洋最大規模の硫黄の産出地だったそうです
当時は1万5,000人近くが生活しており
正に雲上の町
別に、幽霊屋敷ではないのですが
何となく不気味です
当時は病院・学校・鉄道もあったようです
但し、今でも残る採掘空洞から
ヒ素が流れ出しているため
年間5億の費用を掛けて浄化しているとのこと
中和プラントは立入禁止でした
見学終了し、東北道は松尾八幡平から乗って
帰宅します

心配していた渋滞もなく、無事、今回の
ツーリングも終了できました
650cc、ピストン1個が頑張って1,600Km走りました

洗車して、テント干して
また今度な!!
おわり
追伸
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(FIN)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その4)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その3)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その2)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その1)
シャケン
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その4)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その3)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その2)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その1)
シャケン
Posted by ゴム吉 at 06:03│Comments(0)
│G650 X