2010年09月23日
嶽きみ買って、わさおに会いに、ついでにキャンツー(その5)
国道282号を南下
東北道の十和田ICから十和田道へ
十和田湖の下で秋田街道へ
岩手へ入る道前田山林道22Kmへ入ります
今回は秋田、青森、岩手を行ったり来たり

東北道の十和田ICから十和田道へ
十和田湖の下で秋田街道へ
岩手へ入る道前田山林道22Kmへ入ります
今回は秋田、青森、岩手を行ったり来たり
東北は、すっかり秋ですナ~


ここは、分岐が沢山ありましたが
標識があるので、迷わず
終点の根石ダム到着


少し変わったダムでした
ここで、休憩します
先のお土産林檎を頂きます
甘酸っぱくて、美味しい!

ここで、今宵の宿は
八幡平のアスピアに決めました
まだ、時間があるので
林道を、もう一本!!
八幡平への分岐から始まる
長嶺熊沢林道18Kmへ

ここは稜線沿いに走る
景色最高の林道でした



散々楽しんで、アスピアに到着


料金は¥700、閑散期は施設内の内風呂は
沸かさないのですが
本日は、宿泊多く、風呂を沸かしたようです
管理人のご夫婦が、とても良い人です
テント設営し、買出しへ

雨を考慮し、タープを入口中心に被るよう
オフセットしました

買出し地点まで30Kmありました

帰還後、内風呂へ

ビールも買って、サイトへ戻ります

冷えたビールにキュウリの辛子漬けがピッタリ
今夜も、肉にしました

本日は、日中、雨は殆ど降りませんでしたが
夜になって、本格的に降り始めました
でも、星が綺麗だったなナ~
走行距離は300Kmでした
つづく
ここは、分岐が沢山ありましたが
標識があるので、迷わず
終点の根石ダム到着
少し変わったダムでした
ここで、休憩します
先のお土産林檎を頂きます
甘酸っぱくて、美味しい!

ここで、今宵の宿は
八幡平のアスピアに決めました
まだ、時間があるので
林道を、もう一本!!
八幡平への分岐から始まる
長嶺熊沢林道18Kmへ
ここは稜線沿いに走る
景色最高の林道でした
散々楽しんで、アスピアに到着
料金は¥700、閑散期は施設内の内風呂は
沸かさないのですが
本日は、宿泊多く、風呂を沸かしたようです

管理人のご夫婦が、とても良い人です

テント設営し、買出しへ
雨を考慮し、タープを入口中心に被るよう
オフセットしました
買出し地点まで30Kmありました

帰還後、内風呂へ
ビールも買って、サイトへ戻ります
冷えたビールにキュウリの辛子漬けがピッタリ
今夜も、肉にしました
本日は、日中、雨は殆ど降りませんでしたが
夜になって、本格的に降り始めました

でも、星が綺麗だったなナ~

走行距離は300Kmでした
つづく
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(FIN)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その4)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その3)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その2)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その1)
シャケン
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その4)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その3)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その2)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その1)
シャケン
Posted by ゴム吉 at 20:26│Comments(0)
│G650 X