ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
♪怪鳥RMX、空を行け!!♪ G650Xは海を行け!!♪ BOXER変身、地を駆けろ~!!♪

2010年02月12日

メンテ週間に入りました(その2)

先週はず~と仕事でしたので、本日、代休を取らさせて頂いて
4stのオイル交換開始です

まずは、G650Xから、寒いのでオイルが暖まるまで十分に暖機します

メンテ週間に入りました(その2)



このバイクはドライサンプなので、ケース下のドレンプラグと
オイルタンクのドレン2箇所からオイルを抜きます

メンテ週間に入りました(その2)



オイルを入れる所はシートの下にあります

メンテ週間に入りました(その2)



オイル交換キットを購入すると、Oリングからすべて入ってきますチョキ

メンテ週間に入りました(その2)



フィルターも交換します、フィルターはオイル交換2回に1回と言われますが
自分は毎回交換してます、結構汚れてますから

メンテ週間に入りました(その2)



余談ですが、このバイクリヤがエアサスなので、シート下に空気入れを
搭載してます

メンテ週間に入りました(その2)



全部で2.3L入り交換終了です
お次はG450Xです、まずは、アンダーガードを外します

メンテ週間に入りました(その2)



やはり、冬なので、十分に暖機します

メンテ週間に入りました(その2)



同じく、フィルターとOロングがセットになっています

メンテ週間に入りました(その2)



ドレンとストレーナー2箇所外します

メンテ週間に入りました(その2)



フィルターも真っ黒でした

メンテ週間に入りました(その2)



ストレーナーは2個も付いてます、非常にシビアな
管理が必要なエンジンなのでしょう

メンテ週間に入りました(その2)



ついでに、サービスキャンペーン対応パーツも取付けます
本来はディーラーにて作業してもらいますが
今回は簡単な作業なので、無理お願いして、自分で取付けます
ウィンカーの取付けステーにフロントのブレーキホースが干渉して
しまい、ホースが曲がることがあるようです
引っかからないように、カバーを付けます

メンテ週間に入りました(その2)



メンテ週間に入りました(その2)



ついでに、セローのオイルも交換します

メンテ週間に入りました(その2)




セローのドレンは中にストレーナーが入っていますが
その前にスプリングが付いており、テンションが掛かっている
のでドレンを外すのが、結構大変です

メンテ週間に入りました(その2)



今日は雪も降り、気温も低いので、オイルも硬く
時間が掛かりました
本当は、ストーブなどで、暖めてから交換すればよかったの
かもしれません
次回はタイヤ交換です







同じカテゴリー( X番外編)の記事画像
ゴメンナサイ!
プレテダー
十三夜
酪農フェア
逆風
いい日!旅立ち!!
同じカテゴリー( X番外編)の記事
 ゴメンナサイ! (2013-07-22 04:50)
 プレテダー (2011-10-10 17:05)
 十三夜 (2011-10-09 21:24)
 酪農フェア (2011-10-08 21:21)
 逆風 (2011-10-01 20:25)
 いい日!旅立ち!! (2011-09-25 19:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテ週間に入りました(その2)
    コメント(0)