2010年11月15日
チョット林道、殆ど高速、琵琶湖耐久ツー!(その1)
11月14日(日)、兼ねてから尋ねたいバイク乗り向けイベントが有りました
折角ですから、前日より、途中の林道を通りながら、久々に平湯辺りでキャンプ
翌日、現地の琵琶湖へ向かう手筈でしたが。。。
12日(金)に確認した所、やはり平湯付近は雪
行けない事はないでしょうが、更に山深い林道は難しいと思い
諦めかけました
そんな時、今月、発刊されたOUTRIDER誌に琵琶湖北側にある福井は
武生のナイフビレッジの記事が。。。
やはり、ツーリングへ出発します
長距離なら、こいつ、G650X
折角ですから、前日より、途中の林道を通りながら、久々に平湯辺りでキャンプ
翌日、現地の琵琶湖へ向かう手筈でしたが。。。
12日(金)に確認した所、やはり平湯付近は雪

行けない事はないでしょうが、更に山深い林道は難しいと思い
諦めかけました

そんな時、今月、発刊されたOUTRIDER誌に琵琶湖北側にある福井は
武生のナイフビレッジの記事が。。。
やはり、ツーリングへ出発します

長距離なら、こいつ、G650X
★11月13日(土)★
途中の林道は諦め、一挙に現地まで飛んで
琵琶湖近隣の林道を散策することにしました
ルートは空いていそうな
北関東道~関越道~上信越道~北陸道で行きます
距離があるので、早朝の3時半に出発
極寒に備え、防寒万全でスタート

でも、何だか、みょ~に、暖かい
上信越道の横川SAで給油と朝食にします
バイクも数台いました、ウォーと!!
新型テネレもいました
カックイイ


横川といえば、そう、峠の釜飯です
あの上にのる杏が大好き!!
楽しみに、早速、SAの建物に入りますが、ショック
開店は8時からでした

杏は残念ですが、杏のために待つのはバカらしいので
舞茸ラーメンで我慢
場所柄、この辺は蕎麦の方が美味しいのかな??

とても美味しかったですよ
先が長いので、給油以外止まりません

途中のSAではBMWのF650やホンダCB400Fに乗る、ソロの綺麗な女性ライダーに遭いましたが
タイミング悪く、話できず、残念。。。

先を急ぎます
つづく
途中の林道は諦め、一挙に現地まで飛んで
琵琶湖近隣の林道を散策することにしました
ルートは空いていそうな
北関東道~関越道~上信越道~北陸道で行きます
距離があるので、早朝の3時半に出発

極寒に備え、防寒万全でスタート

でも、何だか、みょ~に、暖かい

上信越道の横川SAで給油と朝食にします
バイクも数台いました、ウォーと!!

新型テネレもいました

カックイイ

横川といえば、そう、峠の釜飯です
あの上にのる杏が大好き!!

楽しみに、早速、SAの建物に入りますが、ショック

開店は8時からでした
杏は残念ですが、杏のために待つのはバカらしいので
舞茸ラーメンで我慢

場所柄、この辺は蕎麦の方が美味しいのかな??
とても美味しかったですよ

先が長いので、給油以外止まりません
途中のSAではBMWのF650やホンダCB400Fに乗る、ソロの綺麗な女性ライダーに遭いましたが
タイミング悪く、話できず、残念。。。
先を急ぎます

つづく
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(FIN)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その4)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その3)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その2)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その1)
シャケン
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その4)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その3)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その2)
TM4冊分?剣山スーパー林道ついでにキャンツー(その1)
シャケン
Posted by ゴム吉 at 23:59│Comments(0)
│G650 X