2010年06月05日
トライアル世界選手権DAY1
毎年恒例のトライアル世界選手権日本GP
初めて、ツインリンクもてぎで開催されて
以来、毎年、来ています
最初、もてぎの山中、雨の中、観客と
選手から湯気が沸き立つほど互いに熱くなり
一体となって盛り上がったことがトラウマ
となり、ずーと来るようになりました
今年も、又、雨でした

初めて、ツインリンクもてぎで開催されて
以来、毎年、来ています
最初、もてぎの山中、雨の中、観客と
選手から湯気が沸き立つほど互いに熱くなり
一体となって盛り上がったことがトラウマ
となり、ずーと来るようになりました
今年も、又、雨でした
ツインリンクもてぎに到着
早速、売店の手伝い
雨だから大変

その後はスタートまでパドックを
ウロウロと
アレ!、往年のタレスと成田パパが
挨拶中

朝飯にフジガス勝つカレーを食べる予定が
ツーリング仲間のK沢さんと
会って、話し込んでしまったため、中止
明日、リベンジです

第一セクションは簡単なサービス
セクションなのでパス

第二セクションンから行きます
雨の影響で、結構グジャグジャ状態
でも、日本人は得意なパターン

暫く待つと、藤波選手到着
例年なら、ポイント下位の選手から
スタートですが、今年から
全大会の優勝者からスタート
藤波選手は前回のポルトガルで勝ったから
ワールドクラストップスタート

尚且つ、セクション内に入ることも
できなくなり、非常に不利

行け~!!フジGAS!!

去年のランキング2位、1位の
ラガとボーも来ました


3、4セクション、ここは
厳しそうでした
1ラップ目は皆、5点

地元なので、応援にも
熱が入ります

トライアル観戦は
まさにトレッキングです

森の中での、孤独な戦い

必勝だ!!

もてぎの特徴である
岩の岩盤セクションに到着
山の中歩いてきたので
喉カラカラ
選手には悪いけど、はじめの
1本


もてぎサーキット内での開催のため
複雑に入り組んでます
だけど、トイレとか施設も綺麗で
ここの選手権は世界レベルで好評

ようやく1ラップ目の最終セクション

2ラップ目からは
選手のトライ自体が非常に速くなるので
追いつけません!
よって、ポイント絞って観戦
コレ!常識!!


愛読書のフリーライドマガジンが
出店、大会終了後にイベント開催
するそうです

我慢できず、本日2本目


風見台から見た風景

途中、プレミアム観戦席がありましたが
所詮、森の中、草の上か、板の上かの
差だけでした(笑)

残り僅か、藤波ガンバレ!!

途中、雷雨に遭い
コレクションホールへ逃げ込みます

ASIMO君、元気ですか?

ちょうどオフ車の所蔵展開催中

林道なんて、これで十分なんだよナー!

これも、今だったら、もっと
売れたかも

ウー、懐かしい、高校時代の
憧れでした

最初に買ったバイクでした

最初に事故ったバイクでした
その後も3台潰しました

オー!キマシタね!
Bajaコマンダー

リアルにリムも凹んでます

初めて、XR600買った時は、まるで
2階建てバスに乗っているような
感覚でした
もっと、ゆっくり見たいです

そうこうしている間に、表彰式の始まり
その前に、ターキーレッグが気になり
本日の3本目

DAY1の結果、1から3位までスペイン人
でした
藤波は4位
ガンバレ、藤波!、ガンバレ、日本人!
明日は期待してます!!

おわり
早速、売店の手伝い
雨だから大変

その後はスタートまでパドックを
ウロウロと
アレ!、往年のタレスと成田パパが
挨拶中
朝飯にフジガス勝つカレーを食べる予定が
ツーリング仲間のK沢さんと
会って、話し込んでしまったため、中止
明日、リベンジです

第一セクションは簡単なサービス
セクションなのでパス
第二セクションンから行きます
雨の影響で、結構グジャグジャ状態
でも、日本人は得意なパターン
暫く待つと、藤波選手到着
例年なら、ポイント下位の選手から
スタートですが、今年から
全大会の優勝者からスタート
藤波選手は前回のポルトガルで勝ったから
ワールドクラストップスタート
尚且つ、セクション内に入ることも
できなくなり、非常に不利
行け~!!フジGAS!!
去年のランキング2位、1位の
ラガとボーも来ました
3、4セクション、ここは
厳しそうでした
1ラップ目は皆、5点
地元なので、応援にも
熱が入ります
トライアル観戦は
まさにトレッキングです

森の中での、孤独な戦い
必勝だ!!
もてぎの特徴である
岩の岩盤セクションに到着
山の中歩いてきたので
喉カラカラ
選手には悪いけど、はじめの
1本

もてぎサーキット内での開催のため
複雑に入り組んでます
だけど、トイレとか施設も綺麗で
ここの選手権は世界レベルで好評
ようやく1ラップ目の最終セクション
2ラップ目からは
選手のトライ自体が非常に速くなるので
追いつけません!
よって、ポイント絞って観戦
コレ!常識!!

愛読書のフリーライドマガジンが
出店、大会終了後にイベント開催
するそうです
我慢できず、本日2本目
風見台から見た風景
途中、プレミアム観戦席がありましたが
所詮、森の中、草の上か、板の上かの
差だけでした(笑)
残り僅か、藤波ガンバレ!!
途中、雷雨に遭い
コレクションホールへ逃げ込みます
ASIMO君、元気ですか?
ちょうどオフ車の所蔵展開催中
林道なんて、これで十分なんだよナー!
これも、今だったら、もっと
売れたかも
ウー、懐かしい、高校時代の
憧れでした
最初に買ったバイクでした
最初に事故ったバイクでした
その後も3台潰しました

オー!キマシタね!
Bajaコマンダー
リアルにリムも凹んでます
初めて、XR600買った時は、まるで
2階建てバスに乗っているような
感覚でした
もっと、ゆっくり見たいです
そうこうしている間に、表彰式の始まり
その前に、ターキーレッグが気になり
本日の3本目
DAY1の結果、1から3位までスペイン人
でした
藤波は4位
ガンバレ、藤波!、ガンバレ、日本人!
明日は期待してます!!
おわり
Posted by ゴム吉 at 22:28│Comments(0)
│ X番外編