台風で中止?!エッ!決行?!ついでにキャンプ!!

ゴム吉

2011年09月06日 22:45

☆9月10日(土)☆

この週末、松尾八幡平で仕事でしたが、台風12号の影響で、てっきり中止かと。。。

しかし、非情にも、決行の連絡が

仕方ないので、4時半に起床し、台風から逃げる様に北へ向かいます

又、今回、ツーリング仲間のK沢さんと、M屋さんがツーリングがてら、八幡平に遊びに来るとのこと

台風なのに、元気だな~~

だったら、車にキャンプ道具積んで、現地で一緒にキャンプしよ~、ってことになり

バイクツーリングの時は積まない、焚火台や大型タープやクーラーBOX、椅子も搭載して出発!!



高速は途中、雷雨だったり、突風だったり、晴れたり、目まぐるしく変わります

前沢SAで朝食、塩牛タンラーメンとライス、美味しかったです





車での移動は快適ですが、やっぱり、つまんないナ~

5時間近く走って、松尾八幡平IC通過





最近の東北道は、所謂、無料車が有人料金所に集中する影響で、殆どのIC出口で渋滞が

発生、走行車線が塞がれることがあるので、非常に危険です

鹿野八幡平で下車しました





八幡平目指します





今回は仕事仲間には申し訳ないですが、独りホテルを抜け出し

ツーリング仲間とキャンプするため、買出ししておきます

浮いた宿泊手当で、奮発してステーキ買いました(爆)





少し早めに現着





時間があるので、買出し時に仕入れた弁当を食います、秋田と言えば鶏でしょう





うまそ~!!





暑いので、車のドア開けて、ラジオを聴きたいのですが、キー抜き忘れ警報が鳴ってうるさい!

キャンプ用ラジオがあるのを思い出し、早速、使いました





風は強かったですが、雨も降らず、無事、今日の仕事は終了

K沢さん、M屋さんと合流して、キャンプ場へ向かいます





今回はアスピアに幕営です、他は台風でキャンセルになったそうで、誰もいませんでした









早速、テント村設置です





車に乗込み近所の温泉へ、アスピアは利用客が少ないと内風呂は沸かしません

まぁ、近所には沢山の温泉がありますから。。。









風呂から戻ると、バイクが2台、受付にはデカイ外人さんが。。。

空いているキャンプ場なのに、なぜか隣に来ました





2台のKTMに乗って、世界旅行しているドイツ人の男女でした

20ヶ月以上も旅しているそうで、羨ましいです

何故?、BMWでなくKTMかと聴けば、KTMが素晴らしいからだと。。。

炊事場で洗濯して、小さいなテントに2ツの巨体が入っていきました

こちらは、乾杯です





K沢さん特注のピーク1入れも見せてもらいました





久々に仲間とのキャンプです









隣のテントは静かでした。。。


☆9月11日(日)☆

6時から仕事なので、4時に起きて飯を食います

ブスがうるさいので、皆を起こしてしまいました





外人さんは起きてきません





後で聞いた話では、あまりに大きな地図を使用していたため、記念にK沢さんのTMを進呈したそうです

ここで、仲間と別れて仕事に行きました

帰りはアスピーテラインを昇って、何故か引寄せられる松尾鉱山跡地を見学し帰宅しました

























往復で900km、無事仕事も終わり、帰宅できました

月曜は辛いな~。。。


おわり
関連記事